Monthly Archives: January 2016

Windows10にアップグレード手順 一部始終(画像付)

Pocket
LINEで送る


スポンサードリンク


アップデート前に、どのくらいの容量が必要か確認。
マイクロソフトのページによれば、64bitのPCで20GBのようです。

以下、Windows10にアップグレードした際の一部始終します。(結論を先に書きますと、特に問題なくできました。かかった時間はトータルで2時間くらいかと思います)

2016-01-03_2026
いざ、ポチ。

2016-01-03_2027
「今すぐアップグレード」をクリック。

2016-01-03_2031
ダウンロード開始。

2016-01-03_2032
ダウンロード中。復元ポイント作成など。

2016-01-03_2033
ダウンロード中。パーセント表示など。

2016-01-03_2042
ダウンロード中。インストールの準備など。

2016-01-03_2059
アップグレードの準備。Windows10アップグレード、ここまでの時間は30分くらい。

2016-01-03_2059_001
「今すぐアップグレードを開始」をクリック。

IMG_3696
アップグレード中。ここも30分くらいだったかと。

IMG_3699
起動しました。

IMG_3700
ネットワークを選択する画面になりました。しかし、「制限あり」と表示され、選ぶことができません。「この手順をスキップする」をクリックしました。

IMG_3706
「はじめまして、Cortanaと申します。」表示。なんだかよく分かりませんが「Cortanaを使う」をクリック。

IMG_3707
「次へ」をクリック。

IMG_3707
設定中。「すべてのファイルはそのまま元の場所にあります」だそうです。

IMG_3709
設定中。「新しい機能が追加されました」だそうです。

IMG_3705
「すぐに使い始めることができます」表示。「簡単設定を使う」をクリック。

2016-01-03_2357
起動しました。なんだか神々しい画面ですね。これで一通り終わりです。

2016-01-04_0004
タスクバーのアイコンでブラウザを起動。インターネットエクスプローラのようですが、「エッジ」というブラウザの名前だそうです。

2016-01-03_2208
ネット通信は、有線接続で特に問題なくできました。途中のネットワーク設定画面の「制限あり」の意味がよく分からなかったですが、動いたのでとりあえずよし、です。

スポンサードリンク

Pocket
LINEで送る

Windows7ディスククリーンアップのエラーがでたけど解消

Pocket
LINEで送る


スポンサードリンク


Windows7ディスククリーンアップで進めていたところ・・・
2016-01-02_1815
3分くらい経ったころ、この画面になりました。何やらトラブル発生?

問題は3つ。
「NVIDIA Graphics Driverの問題を解決する」
「報告していない問題の確認」
「バックアップの設定」
です。

「NVIDIA Graphics Driverの問題を解決する」は、「このメッセージをアーカイブする」で解消しました。

「報告していない問題の確認」は、「このメッセージを無視する」で解消。

「バックアップの設定」は

2016-01-02_1822_001
「バックアップの設定」をクリックすると、ローカルのフォルダを指定して保存できます。これで解消しました。

スポンサードリンク

Pocket
LINEで送る

Windows7ディスククリーンアップをしてみた(画像付き)

Pocket
LINEで送る


スポンサードリンク


PCの購入を検討していましたが、今のWindows7をWindows10にアップデートすればいいかなーという気になってきました。

ただし、SSD120GBしかないPCです。

できるだけ容量を空けたいと思います。不要なソフトはアンインストールし、不要なファイルは削除しましたが、それでも空き容量が29.1GBしかありません。

2016-01-02_1735

そこで、ディスククリーンアップをしてみました。不要なファイルを見つけて消してくれるもののようです。

2016-01-02_1753
「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「ディスククリーンアップ」。

2016-01-02_1754
ドライブを選んでOKをクリック。

2016-01-02_1731
計算中。3分くらいかかりました。

2016-01-02_1804
9.71GBも増加するようです。これは助かる。しかも、「ユーザーによってアーカイブされたWindows エラー報告ファイル」というのがも富士通Q&Aによると問題なさそうなので、チェックを入れてみました。そして、OKをクリック。

2016-01-02_1807
「ファイルの削除」をクリック。

2016-01-02_1808
整理中。

数分経ってエラーが出ましたが解消。その様子は別ページで紹介します。
さらに。。。

2016-01-02_2241
「詳細オプション」から「システムの復元とシャドウコピー」の「クリーンアップ」をクリック。

2016-01-02_2337
削除をクリック。

結果・・・

2016-01-02_2341
あれ?あんまり容量が減ってない。なぜでしょう・・・。

2016-01-02_2355
再起動したら、空きが増えました。めでたし、めでたし。

スポンサードリンク

Pocket
LINEで送る

Office2016ローカル版を買うか、Office365にするか。比較してみた。

Pocket
LINEで送る


スポンサードリンク


新しいPCを検討するにあたり、Word2016、Excel2016、PowerPoint2016等も購入を考えています。

ここで悩むのが、ローカル版を買うか、これを機に、前から少し試してみたかったけど見送ってきた、クラウドで利用できるというOffice365を導入するか、です。

実際のところ、何がどう違うのか、細かいところまでは分からないので、ちょっと調べてみました。

価格

ローカルWindows版をAmazonで見てみると、

Microsoft Word2016・・・¥ 14,526
Microsoft Excel2016・・・¥ 14,526
Microsoft PowerPoint2016・・・¥ 14,526

3つ揃えると、¥ 43,578 か、なかなか高いなぁと思いましたが、Microsoft Office Home and Business 2016 [ダウンロード][Windows版](PC2台/1ライセンス) というパックが、ワード、エクセル、パワーポイントそろって¥ 34,160 でした。

それに対し、Microsoft Office 365 のほうはどうでしょう。

【購入者特典付き(2016/01/31まで)】Microsoft Office 365 Solo(1年版) [オンラインコード] [ダウンロード][Win/Mac/iPad対応](PC2台/1ライセンス)【国内正規品】 というのが、¥ 11,581 です。ただし、これは1 年間の料金です。

3年間は利用料は同じくらいですが、4年目以降使い続けると、365の方が高くつきますね。

仮に3年後くらいにローカル版の新バージョンがでるとして、それも今と同じくらいの価格で購入するとすると、365での利用料金と同じくらいになります。

しかし、365の2年目以降の利用料は高くなるかもしれないので、3年間の料金で考えるにしても、確実な数字をだすことができないので注意が必要ですね。

いや、でも、Adobeみたいに今後はローカル版をなくしてしまうとしたら、早めに慣れておく方が得と言えるかもしれない・・・。

なかなk確実な情報がありませんが、強引にまとめると、金額としては、3年以内なら同じくらい、それ以上なら、365の方が高い、ということにしておきましょう。

使用できる端末は?

ただ、365の方で注目なのが、Win/Mac/iPad対応 というところです。Macにも使えるんですね。ローカル版の方は Windows版だけなので、Mac Book Proをメインで使っている私としては、365のほうがうれしいです。

操作方法は?

ローカル版は、従来通りの使い方としても、365はどうなのでしょうか。

ブラウザベースで使用できるとか、ローカルとも同期できるとか聞いたことがある気がしますが、実際はどうなのでしょう。

あ、無料体験があったんだ!

どうもOffice365には無料体験があるようです。なにはともあれ、一度使ってみて追記したいと思います。

スポンサードリンク

Pocket
LINEで送る

2016年PC初売りin 秋葉原

Pocket
LINEで送る


スポンサードリンク


自宅では主にMac Book Pro、セカンドでWidsows7のノートPCを使っています。

年が明け、なんとなくセカンドの方を新しくデスクトップにしようかなと思いたち、ノートPCを買った際にお世話になったマウスコンピュータのWebサイトをのぞいてみました。

お、これは安いかも。

販売価格
79,800円 (税別)

基本構成
OS
Windows 10 Home 64ビット
[Windows 10 Pro 64ビット へのアップグレード選択可能]
CPU
インテル® Core™ i5-6500 プロセッサー
(4コア/3.20GHz/TB時最大3.60GHz/6MB スマートキャッシュ)
グラフィックス
インテル® HDグラフィックス 530
メモリ
8GB PC3-12800 (4GB×2/デュアルチャネル)
SSD
240GB Kingston V300 シリーズ Serial ATAIII
ハードディスク
1TB SerialATAIII 7200rpm
チップセット
インテル® H110 Express (Micro ATX)
光学ドライブ
DVDスーパーマルチドライブ
電源
350W【80PLUS® BRONZE】
保証期間
1年間無償保証・24時間×365日電話サポート

でも、ひょっとしたら、実店舗の初売りでもっと安いのでは・・・?ということで、でかけてみました、マウスコンピュータ秋葉原店。

IMG_3693

店員さんに聞いたところ、Webサイトと同じモデルはないとのこと。似たようなものはあり、BTOを工夫することで、5,000円くらい安くできましたが、性能も下がったので様子見。

お次は、ドスパラへ。

IMG_3691

こちらでも店員さんに聞いてみたところ、似たようなスペックで、89,056円(税込)。

ドスパラさんは見積書が税込で出てくるんですね。税抜きだと、82,454円。

むう。だいたい同じくらいですね。

そういえば、デスクトップにすると、ディスプレイも買わなくては。少し迷いますね。

もうちょっと検討。

スポンサードリンク

Pocket
LINEで送る